Seriesのindexとnameを自在に操る
最終更新日:2021/6/21
Series(シリーズ)にはindexが付与されます。indexはDataFrame(データフレーム)を扱う上でとても重要です。Seriesでよく使う、indexと名前の操作について説明します。
【説明すること】
これまでは、Seriesを自分で作成していましたが、実践ではSeriesが予め与えられる事も多いです。
例えば、データをインポートする場合が、それにあたります。
今後扱う、DataFrameもSeriesを複数組み合わせたものですが、DataFrameを自在に扱う為に、Seriesのindexやname(名前)の知識は欠かせません。
indexに名前をつけたい
Seriesのindexに任意の名前を付けたい場合、pd.Series()
のオプションでindex=['A', 'B', 'C']
(Listを渡す)と書きます。
indexを取得したい
逆にSeriesが与えれらた時に、そのindexを知りたい場合は se.index
と書きます。この場合、indexの後にカッコ()は不要です。
実践では、取得したindexをListにしたい場合が多いです。この場合、list(se1.index)
とすればいいです。
Seriesに名前をつけたい
Series自体に名前をつけることも可能です。このSeriesの名前は、基本的にはDataFrameを作成する際のカラム名(列名)となります。
小さい事ですが、よく使うので重要です。pd.Series()
のオプションにname='XYZ
‘を指定します。
Seriesの名前を変えたい
既にあるSeriesの名前を変更したい場合 se.name='新しい名前'
とします。
実践では、DataFrameでデータを結合する際、新しいカラム名としてSeriesの名前を変更することがよくあります。
【覚えたこと】
- indexの取得は
list
と書く。list()ではない(カッコは不要)。 - 取得したindexをListにしたい場合、
li = list(se.index)
と書く。 - Seriesの名前は
pd.Series(..., name='名前')
で指定できる。 - Seriesの名前を変えたい場合、
se.name ='新しい名前'
と書く。